Libreoffice Calcでタブのバーが小さすぎて文字が読めない

フリーのExcelと言えばLibreofficeCalcですが、Ubuntu等のLinux環境下ではタブ部分が小さすぎて文字が読めないことがあります。
こんな感じ↓
今回はこれを大きくして読めるようにします。
gnome-color-chooser
ソフトウェアセンターでgnome-color-chooserと検索するか
ターミナルで
sudo apt-get -y install gnome-color-chooser
とすることでgnome-color-chooserをインストールします。
起動は以下のコマンドから行います
gnome-color-chooser
するとGUIが開くので
specificタブのscrollbarにあるwidthのチェックボックスにチェックを入れ、大きさを20(お好みで)とします。
こうすることでスクロールバーの大きさを変えることができます。
問題点
gnome-scroll-chooserは全てのウィンドウのスクロールバーの大きさを変更します。
なので普段使うブラウザ等のスクロールバーの大きさまで変えてしまうので違和感がすごくあります。
Libreofficeでタブの大きさを変えられない現状ではこれが唯一の方法となると思うのですが、他に何かいい方法があれば教えてください。