TAROSKY INC.
  • ホーム
  • 会社案内
  • サービス
  • 制作実績
  • 採用情報
  • お問い合せ
  • ブログ
menu

TarogTOP

  • サーバー監視とセキュリティ
    2015.10.18
    • 技術

    スペックが足りないときのコツとセキュリティ、情報サイトを弱小マシンで8年半運用し続けた凄腕エンジニアに聞いた運用監視(2/3)

    投稿者 : 肥嶋達也

    前回の続きです。 テニスナビの遍歴とアクセス負荷への対応、情報サイトを弱小マシンで8年半運用し続けた凄腕エンジニアに聞いた運用監視のいろは(1/3) スペックが足りないときのコツとセキュリティ、情報サ…

    続きを見る
  • サーバー管理とアクセス負荷
    2015.10.18
    • 技術

    テニスナビの遍歴とアクセス負荷への対応、情報サイトを弱小マシンで8年半運用し続けた凄腕エンジニアに聞いた運用監視(1/3)

    投稿者 : 肥嶋達也

    先日「テニスナビ」を「TENNIS.jp」に移転しました。2014年1月から少しずつ初めて、2015年9月に完了しました。テニスナビはさくらサーバーで1台の物理サーバーによって構築されており、8年半前…

    続きを見る
  • 2015.10.04
    • 技術

    Pythonでインデントをスペース2つにした際の周辺ツールの設定

    投稿者 : Pythonエンジニア見習い

    Pythonでインデントをスペース2つにした際のflake81とautopep82の設定方法について書きます。 なぜPythonでインデントをスペース2つにするのか Pythonのコーディング規約(P…

    続きを見る
  • 2015.10.01
    • 技術

    聞かれて困ったIT用語 – 「プロトコル」

    投稿者 : HARAI

    社員のharaiです。Atomエディタが好きです。社内ではアンケート分析システムを作っています。 弊社ではインターン生を受け入れています。彼らはみな一生懸命で、分からない言葉を聞くと、それがどういう意…

    続きを見る
  • 2015.09.15
    • 技術

    Backlog記法をMarkdownに変換するアドオン backlog2markdown

    投稿者 : 肥嶋達也

    弊社社員がBacklog記法をMarkdownに変換するUserScriptを作りました。 Google Chrome、Firefox対応です。是非使ってみてください! Backlog記法よりもMar…

    続きを見る
  • 2015.09.06
    • 技術

    Ubuntuでスクリーンをキャプチャしてアニメーションgifを保存する!!!【byzanz-record】

    投稿者 : 肥嶋達也

    Ubuntuでアニメーションgifをスクリーンキャプチャによって作ろうとしたのですが、そのためのアプリは標準搭載されておらず、インストールにつまづいたので備忘録的にメモしときます。 動作環境 Ubun…

    続きを見る
  • WordPress4.3のバグ
    2015.09.03
    • 技術

    WordPress 4.3でcronタスクが凄まじい量に肥大化、メモリを使いすぎる件の対応

    投稿者 : 高橋文樹

    こんにちは。はじめての寄稿になります。タロスカイで開発を行っている高橋です。 WordPress 4.3へのアップグレードに関する注意点です。弊社運営サイトのTENNIS.jp(マルチサイト)で、In…

    続きを見る
  • 2015.09.01
    • 技術

    EmacsとVimのキーバインドまとめ

    投稿者 : 肥嶋達也

    最近ターミナルを使うことがよくあり、キーバインドがEmacsであることが多いので覚える必要性を強く感じています。はたまた、サーバーの中にはエディタがVimかlessしか入っておらず、Vimを使う機会も…

    続きを見る
  • WordBenchのLT、品質アップ201508
    2015.08.26
    • いいものづくり
    • 技術

    品質アップ、30分でできる簡単テストから始めよう for WordPress

    投稿者 : 吉川敦文

    WordBenchTokyo20150824で、「品質アップ、30分でできる簡単テストから始めよう(for WordPress)」をお話させていただきました。 まずは、スタッフの皆さん、ありがとうござ…

    続きを見る
  • tarosky
    2015.08.22
    • 技術

    どの投稿でどの画像を使っているかが分かるようになるWordPressプラグイン media_used_searchをリリース

    投稿者 : 五十嵐亮太

    WordPressのプラグイン、media_used_searchを公開しました。 どの投稿でどの画像を使っているかが分かるようになるプラグインです。 カスタムフィールドを使い投稿に画像情報を紐づけて…

    続きを見る
1 … 7 8 9 10 11 12

最近の投稿

  • WordPressでPHPUnitを使って単体テス...
  • PlaywrightでWordPressのe2eテ...
  • WordPressプラグインの管理をcompose...
  • 八王子駅のモニュメント
    【社内イベント】オフラインミートアップを開催しまし...
  • さくらのレンタルサーバーでWP-CLIを実行するP...

カテゴリー

  • いいものづくり
  • オープンソースへの貢献
  • コミュニケーション
  • データ、顧客
  • 技術
  • 笑顔

タグ

Android AWS CentOS debian docker Five for the Future github google Google Analytics Gutenberg iOS JavaScript Jest lambda Linux node node.js PHP python React React Native REST API security Slack tello Test Tips TypeScript ubuntu Vim wordcamp WordPress wp-api wp-cli さくらのクラウド インフラ スナップショットテスト テスト プラグイン ヘッドレス ワードプレス 勉強会 品質保証 検証 評価
  • ホーム
  • 会社概要
  • サービス
  • 開発と実績(Works)
  • 採用情報
  • ニュース
  • Blog
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 情報セキュリティ方針
〒162-0842
東京都新宿区市谷砂土原町3-4-2
市ヶ谷グリーンプラザ
東京都新宿区市谷砂土原町3-4-2
Google Mapsで拡大地図を表示
TaroSky 株式会社

Copyright © タロスカイ株式会社