TAROSKY INC.
  • ホーム
  • 会社案内
  • サービス
  • 制作実績
  • 採用
    • エンジニア
    • ディレクター
    • パートナー
  • お問い合せ
  • ブログ
menu

TarogTOP

  • 2019.03.28
    • いいものづくり
    • 技術

    Jest を使ってスナップショットテストを行う

    投稿者 : 鎌田 遼

    Jest は Facebook が中心になって開発している人気の JavaScript のテスティングフレームワークです。この記事では、 Jest の特徴的な機能であるスナップショットテストについて解…

    続きを見る
  • tarosky
    2019.03.12
    • いいものづくり

    AWS API Gateway + Lambda と WordPress REST API によるヘッドレス WordPress 入門(1)

    投稿者 : 宮内 隆行

    WordPressはプラグインやテーマによる拡張性が高く、それゆえに世界中のウェブサイトの 30% 以上で利用されていますが、CMS 本体、プラグイン、テーマ、ミドルウエア、データベースが一枚岩な構造…

    続きを見る
  • 2019.01.10
    • 技術

    DJI の教育用トイドローン TELLO EDU で編隊飛行に挑戦(2)

    前回の記事では、Tello EDUで編隊飛行をするためのWiFi設定の方法について解説しました。 DJI の教育用トイドローン Tello EDU で編隊飛行に挑戦(1) この記事では、実際に複数のT…

    続きを見る
  • 2018.12.06
    • 技術

    スクーターでre:Inventに参加しました

    投稿者 : HARAI

    タロスカイ株式会社でインフラ管理をしているHARAIです。2018年11月25日(日)から11月30日(金)までラスベガスで開催された AWS re:Invent 2018 に参加しました。 re:I…

    続きを見る
  • 2018.12.04
    • 技術

    DJI の教育用トイドローン TELLO EDU で編隊飛行に挑戦(1)

    投稿者 : 宮内 隆行

    DJI によるトイドローン TELLO のプログラミング教育用モデル TELLO EDU を入手しましたのでさっそく試してみました。 https://www.ryzerobotics.com/tell…

    続きを見る
  • 2018.11.16
    • 技術

    クレジットカードの券面の番号は隠してよい?

    投稿者 : HARAI

    タロスカイでインフラストラクチャ・プログラマをしているHARAIです。仕事上、セキュリティにはひと一倍気を付けています。スマホのロックは指紋認証とパスワード認証を併用し、さらにBluetoothとWi…

    続きを見る
  • 2018.10.09
    • いいものづくり

    和歌山のITイベント ホームページ改善まつり vol.1 で登壇してきました

    投稿者 : 高橋文樹

    さる10月4日(木)に和歌山県田辺市で行われた「ホームページ改善まつりvol.1 -検索、メディア化、ライティング-」にて登壇してきました! お話しさせていただいた内容は「ニッチメディアの生存戦略」で…

    続きを見る
  • tarosky
    2018.09.19
    • オープンソースへの貢献

    WordCamp Tokyo 2018 でホスティング会社のみなさんとのパネルディスカッションのモデレータをしました!

    投稿者 : 宮内 隆行

    先日開催された WordCamp Tokyo 2018 において、「ホスティングの立場からのWordPressへの貢献と協力」という内容のパネルディスカッションのモデラーとしてホスティング会社のみなさ…

    続きを見る
  • 2018.08.06
    • 技術

    Lambda@Edge の関数をアップデートしたときに CloudFront に指定されている関数のバージョンを自動更新する

    投稿者 : 宮内 隆行

    CloudFront では、ビューワーリクエストなどのイベントが発火したときに Lambda 関数を実行する機能 “Lambda@Edge” があります。 https://do…

    続きを見る
  • 2018.04.15
    • 技術

    3年間の振り返り

    投稿者 : Pythonエンジニア見習い

    こんにちは、Pythonエンジニア見習いです。この度、私は博士課程に進学することを決意し、この会社でのアルバイトをやめて研究活動に専念することになりました。この会社では大学2年の2月から修士2年の4月…

    続きを見る
1 2 3 4 5 6 … 10

最近の投稿

  • tarosky
    コンピュータの内部事情
  • tarosky
    Pythonの仕様
  • tarosky
    数学って面白い!に勝手にコメントする
  • tarosky
     CentOS LinuxでWordPressを運...
  • tarosky
    OWASP ZAP で HTTP通信を覗いてみる

カテゴリー

  • いいものづくり
  • オープンソースへの貢献
  • コミュニケーション
  • データ、顧客
  • 技術

タグ

API AWS CentOS coderdojo Data structure debian docker Emacs engineer github google Google Analytics JavaScript lambda markdown node python React REST API sacloud security Slack SQL tello Test Travis CI Tree ubuntu UNIX Vim VirtualBox WordPress wp-api wp-cli さくらのクラウド インターネット インフラ テスト ワードプレス 勉強会 品質保証 採用 数学 検証 評価
  • ホーム
  • 会社概要
  • サービス
  • 開発と実績(Works)
  • 採用情報
  • ニュース
  • Blog
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
〒112-0011
東京都文京区千石 4-15-7
YNビル4階
東京都文京区千石4-15-7
Google Mapsで拡大地図を表示
TaroSky 株式会社

Copyright © タロスカイ株式会社